いい投資探検日誌(from 八女)

しあわせをふやす いいお金の使い方を考えています。2017年に所沢から八女に移住しました。

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年5月末のポートフォリオ

2023年5月末のポートフォリオです。 今月は特に目立った投資行動はありませんでした。淡々と積み立てを続けています。 上場したレオス・キャピタルワークスはいつ株主になろうか様子を見ていましたが、来年4月に社名を変更するというリリースを見て買う気を…

セゾン投信の中野さんが(不本意な)退任へ

今日はショックなニュースがありました。 セゾン投信の中野さんが会長を6月末の株主総会を持って会長を退任されるそうです。 既に取締役会では決議されており、背景にはクレディセゾンと投資信託の販売拡大に向けた方針の違いから解任されたという報道があり…

グランデスフィーダが2着、アバンチュリエが10着でした

5月20日(土)東京6R 3歳1勝クラスにグランデスフィーダが3番人気で出走、2着でした。 勝った馬には2馬身半と差をつけられてしまいましたが、スタート良く前につけると流れに乗っていい脚を使ってくれました。池江調教師もダートの短いところが向きそうと話し…

初めての佐賀競馬

先々週末に佐賀競馬場に行ってみました。 せっかく近くにあって行きやすいという事で今年デビューの2歳馬の一口も保有しています。夏から秋くらいにはデビューしそうなので、一足先にどんなところなのか見に行ってきました。 地方競馬の競馬場はこれが初。…

2023年4月末のポートフォリオ

2023年4月末のポートフォリオです。 レオス・キャピタルワークスのIPOには今回も残念ながら外れてしまいました。 東証グロース市場で株主数ナンバーワンを目指すという事ですが、私も折を見て株主の仲間入りをしようと思います。IPO社長会見 レオス・キャピ…

黒木の大藤

黒木町の大藤まつりは今週末からですが、人出が多くなる前に一足先に見に行ってきました。 日曜日の段階でまだ満開まであと少しという感じでした。今週末からの大藤まつり開催はタイミング的にぴったりだったようです。

アイワナアイドルの復帰戦は13着でした

4月15日(土)中山5R 3歳未勝利にアイワナアイドルが12番人気で出走、13着でした。 成長を促すために放牧に出されていたのですが、大きくならなかったこともあり残り時間を考えて復帰となりました。馬体重は+2kgで396kgと小さいまま。この血統は難しいですね。…

ひふみ投信の資産形成応援団(2023年4月)

半年に一度のお楽しみ、ひふみ投信の資産形成応援団の季節がまたやってきました。 今回の応援金は31,050円でした。2月にひふみ投信を一部売却しましたが、投信では一番多くポジションを持っています。 昨年はファンドマネージャーが交代する波乱の一年でした…

レオス・キャピタルワークスのIPOに再チャレンジ

ひふみ投信をはじめとするひふみシリーズの運用をしているレオス・キャピタルワークスのIPOに申し込みました。 前回の2018年は外れていたので再チャレンジです。今度はどうなるでしょうか? www.rheos.jp

玉ねぎの収穫

先週に続いて畑に植えていた玉ねぎを収穫してきました。 まずは早生から。病気にやられたので葉っぱは黒っぽくなってます。

グランベルナデットが忘れな草賞を快勝!オークスへ

3月9日(日)阪神9R 忘れな草賞にグランベルナデットが2番人気で出走、1着でした。 www.sanspo.com 残念桜花賞とも言われるこのレース、2019年にはラヴズオンリーユーもここを勝ってオークスに向かいました。あれから4年。また私が一口出資している馬がここを…

2023年3月末のポートフォリオ

2023年も四分の一が終わりました。少し時間をかけてポートフォリオの再構築を進めています。 アセットアロケーション ここ3ヶ月の推移です。

セキュリテで「VERTERE」ビール工場新設ファンドに投資しました

セキュリテで「VERTERE」ビール工場新設ファンドに投資しました。 www.securite.jp 所沢に住んでいた時に奥多摩に行くたびに帰りの電車を待つ間に寄っていたクラフトビールの店で、過去にもクラウドファンディングで応援したことがあります。 八女に移住して…

ホープインザダーク 名古屋最終戦の蔵開き賞は5着でした

3月31日(金)名古屋10R 蔵開き賞にホープインザダークが3番人気で出走、5着でした。 ダート向きではないという事で勝っても負けてもこれが名古屋競馬最終戦という事でしたが、気合いを付けるためにホライゾネットを外したらキックバックを嫌がっていたという…

春の味覚 新たまねぎ

こちらも春の楽しみ、新玉ねぎです。近くの畑を借りて玉ねぎを植えているのですが、早生が収穫時期を迎えました。 レンジでチンしてポン酢をかけると、それだけでかなり美味しいです。

春の味覚 タケノコ

今年もタケノコの季節がやってきました。 こちらのタケノコは近所の方からのいただきものでタケノコご飯にしていただきました。 八女市はタケノコの生産量日本一なタケノコの里なので、この時期になると町のあちこちにタケノコ買取所が開設されます。皆さん…

アバンチュリエが春興ステークスに出走 12着

アバンチュリエが3月27日(日)中山8R 春興ステークスに8番人気で出走、12着でした。 ゲート再試験後の復帰戦で3勝クラスでは初戦となりましたが、あいにくの雨と不良馬場という事もあって12着に終わりました。 出走前から陣営からも雨が心配というコメントが…

菊芋

八女に引っ越してきて美味しいなと思える食材の一つが菊芋です。 近所の人が畑で収穫したものを散歩の途中でもらったのが初でしたが、独特のほっくりとさくっとの中間の食感が気に入っています。 煮物よりも味噌汁にするのが美味しいですね。 道の駅なんかで…

新玉ねぎ

畑に植えている玉ねぎがだいぶ育ってきました。 このところ暖かい日が続いているのでもうすぐ収穫できそうです。

桜の開花

八女もだいぶ暖かくなって桜の花が咲き始めました。 こちらは桃科の何かだと思います。 これから徐々に桜の花も増えて花見ができる日も近そうです。

アムンディ・ターゲット・ジャパン・ファンドをチェック

最近エンゲージメントを行うファンドについて調べているのですが、アムンディ・ターゲット・ジャパン・ファンドについても現状を調べてみました。 このファンド、投資手法としては割安株に投資するバリュー投資なのですが、日本企業のガバナンス向上が投資家…

ミスティックロアが川田騎手で3歳未勝利を勝利!

3月18日(土)阪神2R 3歳未勝利にミスティックロアが1番人気で出走、1着でした。 直線で2番人気の同じくマル外ラップスターに粘られてクビ差の決着になったものの、3着以下は10馬身離す強い内容でした。 担当者は来年サウジとドバイに行きたいと話していて、川…

厩務員・調教助手によるスト決行もJRAは今週も競馬開催へ

厩務員・調教助手による労組と調教師会・JRAの団体交渉は決裂したものの、調教師・組合非加入者や補充員で今週末の競馬は開催されることになったようです。 www.sponichi.co.jp そもそも今回ストライキにまでなったのは2011年に馬券売上減少を理由に賃下げさ…

2023年2月のひふみ投信

ひふみ投信の2月の月次レポートを読みました。 2月単月のリターンは+1.49%、参考までに配当込TOPIXは+0.95%でした。3年リターンでは28.11%、TOPIXは41.78%と中期でのリターンではまだTOPIXに負けています。 ファンドマネージャーが藤野さんに戻って2カ月目で…

ホープインザダーク、ペガサス座特別で10着 次走で中央復帰

ホープインザダークが3月14日(火)名古屋12R ペガサス座特別に3番人気で出走、10着でした。 前走の勝利で名古屋卒業、中央復帰という川西調教師ともう少しというジョッキー、馬主側の希望もあってのB級レースへの出走となりましたが、さすがに昇級後の相手は…

セゾン共創日本ファンドについて考え中

気になりつつも、あまり投資できていないファンドの一つにセゾン投信が昨年設定したセゾン共創日本ファンドがあります。 私も設定とほぼ同時に投資はしたのですが、追加投資はどういう動きをするのか見てから判断しようという事になり、とはいえ忙しくて新し…

スパークスのファンドへ投資を再開しました

最近、投資信託の月次レポートを読み返し始めたのですが、スパークスの月次レポートがだいぶボリュームアップしていてかなり良かったのもあり、積立をはじめました。 スパークス・新・国際優良日本株ファンド こちらは以前からずっとウォッチしているのです…

鎌倉投信のいい会社訪問でピエトロに訪問しました

鎌倉投信の投資先を訪問するいい会社訪問。コロナ禍でオンライン開催が続いていましたが、現場に行くいい会社訪問が遂に再開されました。最初の訪問先はピエトロ。都合のよいことに福岡の会社です。福岡に移住してて良かった。 本社ビル1階のレストラン本店…

ホープインザダークが名古屋で佐布里池特別を快勝!中央復帰までもう少し

3月3日(金)ホープインザダークが名古屋12R 佐布里池特別に出走、1番人気に応えて勝ちました。 レース前に川西調教師から相手は強いがここで勝てるようなら名古屋競馬は卒業かなというコメントもありましたが、騎乗した保園騎手や馬主からもう少しという声が…

2023年2月末のポートフォリオ

2月末のアセットアロケーションです。2月はポートフォリオの再構築をしています。日本株が半分を占めるようになったため減らしたのと、海外株は未来の世界をだいぶ売却して米国個別株ポートフォリオに組み替えました。 アセットアロケーション