いい投資探検日誌(from 八女)

しあわせをふやす いいお金の使い方を考えています。サステナブル投資家。2017年に新所沢から八女に移住しました。週末は一口馬主を楽しんでます。

鎌倉投信受益者総会(2014)レポート(3)「結い2101」第5期決算・運用報告

9月27日に開催された受益者総会のレポートです。結い2101の運用報告会はこれから全国で開催が予定されていますので、受益者総会に参加されなかった方は是非運用報告会にご参加下さい。(日程などはこちら

今年もいい意味で変わっていない事が確認出来た決算報告でした。

「結い2101」第5回受益者総会

日時:2014年9月27日(土)10:00〜17:00
場所:大さん橋ホール

(以下ネタバレを含みます)

「結い2101」第5期決算・運用報告
新井和宏氏(鎌倉投信株式会社 取締役 資産運用部長)

結い2101の第五期運用報告をします。今期はR&Iファンド大賞の優秀ファンド賞を受賞しました。いつも話していますが、これは統計学的に偶然の出来事です。いつも受賞できるわけではありませんが、お客様がすばらしいんです。だから神様が獲らせてくれたんだと思います。

f:id:m-at:20140927125426j:plain

R&Iファンド大賞はリスク1単位あたりのリターンが多いファンドが1位になります。日本株には342ファンドありますが、結い2101は7位でした。でも、2〜6位がファンド大賞の条件に該当せず、繰り上げ2位で受賞しました。

注目していただきたいのはリスク。お客様との約束である10%は守らせていただいています。

【結い2101の概況】(2014年7月22日現在)

  • 純資産総額     10,174百万円(+5,381百万円)
  • 総顧客数      7,829人(+1,962人)
  • 定期定額購入顧客数 5,040人(+1,187人)

お客様は今年約2,000人くらい増えましたが、その他に金融機関や事業法人といったプロの投資家にも少しずつ入ってもらっています。ある程度ファンドのサイズが大きく安定的になり、プロに参加してもらってもポートフォリオに影響が出ないようになったからです。

プロからまとまった金額が入ったこともあり、人数よりも残高の方が早く成長しています。私も毎月積み立てをしていますが、同じように毎月積み立てしているお客様が5,000名を超えました。積立をしているお客様の比率は当初からほとんど変っていません。

第5期概況(差異分析)

  • 期初残高   4,793百万円
  • 入出金    3,498百万円
  • 株価上昇等  1,893百万円
  • 配当等    68百万円
  • 報酬     -78百万円

入金による金額が運用で増えた金額がよりも多いのがわかります。鎌倉投信がいただいた信託報酬は7,800万円でした。少ないでしょう?(笑)
これでも増えたんですよ。

 

鎌倉投信が投資する”いい会社”

人、共生、匠をテーマに投資をしていますが、今日は人材を生かせる会社に焦点を当てています。

今現在で48社に投資しています。昨年は43社だったので5社増えた事になります。運用報告会などでお話ししていますが、1〜2ヶ月に1社のペースで増やしています。本当はもっと入れたいのですが、株価が上がっている事により増やすペースが遅れています。

お客様には変動(リスク)を10%以下というお約束をしていますが、10%以下の水準まで下がってきたので足下は株式の比率を増やそうとしています。現時点で59%くらい。少しずつ増やしていきたいと思います。

株価に割高感が出ているので手は打っていますが、主な投資先である中小型の製造業を中心に信じられないくらい株価が上がっています。

割高感の高い新興市場でのポートフォリオの改善を早くやりたいと思っていて、株価が下がったら行う予定です。決算時点での結い2101の1社あたりの目標ウェイトは1.7%です。

今期、新しく投資した会社を紹介します。

f:id:m-at:20140927130948j:plain

日本空調サービスは本日企業展示に来ているので是非見て行って下さい。

トレジャーファクトリーは最近投資した会社でリサイクルショップを経営しています。経営者が良く、人というテーマで選びました。

オイシックスは共生というテーマで投資しました。農家と契約して野菜を売っています。以前らでぃっしゅぼーやに投資をしていましたが、買収されてしまいました。オイシックスは最近株価が下がったので買いました。

リブセンスも株価が高かったのが業績が悪くなって安くなったので買った会社です。成功報酬型アルバイト情報提供会社でアルバイトの人にお祝い金も出しています。テレビにも良く出る若い社長がやっていて、社長は最年少で東証一部上場という事でも話題になりました。

堀場製作所は昨年、京都の受益者総会に副社長が来ていらっしゃいました。

前田工繊は福井県にある会社で地場産業だった繊維の仕事を巨大化し、公共工事や護岸工事向けのネットを作っています。地域雇用という意味で福井で貢献している会社です。

反対に全売却したのが雪国まいたけです。グラミンと一緒にバングラデシュで緑豆を使ったもやしを作ろうとしていた事を応援していましたが、なかなか出なかったので売却しました。

日立建機も地雷除去をやっている山梨日立建機が子会社にあったので投資していました。昨年、山梨日立建機を売却してしまい、応援する理由がなくなったので全売却しています。

 

第三者評価とコスト、分配金

「結い2101」の第三者評価(R&Iによる2011年8月〜2014年7月末までの3年間)

  • リターン    13.2%  326位/348本
  • リスク     10.7%  2位 /348本
  • シャープレシオ 1.23   37位  /348本

基準価額は順調に推移しています。第三者機関評価は昨年までモーニングスターとR&Iの両方を紹介していましたが、だんだんモーニングスターと一緒になってきたので今年はR&Iの値で紹介します。

リスクが小さいのがわかると思いますが、日経平均など市場全体のリターンが大きくプラスの時はこんな順位(326位/348本中)になります。全体のリターンが下がってくるような場面では逆に結い2101の順位は上がります。

取引コストは10,000円あたり6円、売買回転率は79%でした。売買回転率はポートフォリオが安定的になったら30%くらいになると思います。

今年は分配金を出すのを見送りました。理由は2つあります。

  • ものすごく大きく上がったわけでない
  • NISAが開始されたが、今後制度がどうなるかわからない

今後も状況を見ながら分配を決めていきますが、少なくとも3〜4年に一回は分配金を出す事を考えています。

 【鎌倉投信受益者総会2014レポート】