NVICが運用する農林中金<パートナーズ>おおぶねグローバル(長期厳選)の月次レポートが公開されました。
私も楽天証券で積立をしているファンドで、どんな月次レポートになるのか楽しみに待っていましたが、想像以上に素晴らしい内容でした。
まず驚いたのが「CIO(投資責任者)の当ファンド保有状況」という項目です。 はじめは項目を見ずに平均取得価額と累積リターンのグラフを見て、ファンドの中身の話なのかと思ったらCIOの・・・と書かれていてびっくりです。
投資責任者がどのくらい買っているか、そしてどの程度の損益なのかが日次で追跡されています。ここまで公開しているファンドは過去には無かったのではないでしょうか。今回はNVICが投資信託の運用を行っていることで月次レポートも独自に作成しており、こんなところからも並々ならぬ力の入り具合が伝わってきます。
そして、長期投資家の皆様へと題されたオーナーズマニュアル。これは今後このファンドを投資する前に必見の内容です。目論見書に書いておいてくれたら良かったのにと思うくらいです。投資哲学がこれでもかと熱い文章で書かれています。
もともと、米国株に投資するおおぶねの月次レポートも読み応えのある内容でしたが、おおぶねグローバルは更に素晴らしい内容でした。
来月以降、投資先の紹介も始まると思いますので、毎月熟読して長期投資の航海を共にしていきたいと思います。