いい投資探検日誌(from 八女)

しあわせをふやす いいお金の使い方を考えています。サステナブル投資家。2017年に新所沢から八女に移住しました。週末は一口馬主を楽しんでます。

m@家の資産状況

竹川美奈子さんの『臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話』の第5章で紹介されたこともあり、あの本の中に出てくる資産配分やポートフォリオは家計全体のどのくらいに相当するのか補足したいと思います。

m@家の家計の考え方 

本にも書かれていますがm@家では家計は全体の方針を私が考えているものの、財布は別になります。私、vege(奥さん)、家計という3つの財布があり、それぞれが独立採算で運営されており、全体としてホールディングスがあるという感じです。

家計の流動性資産には私が毎月の給与から一定額を拠出しており、毎月の住宅や光熱費関係、自宅通信費、クレジットカードによる買い物の支払いなどはこちらから行っています。

家計の長期積立資産としてはvegeが毎月一定額を拠出して積立をしています。
こちらはトレンド・アロケーション・オープン:ひふみプラスが2:1の割合になります。

本の中に出てきた資産配分や商品については家計の約半分にあたる私の資産の話になります。

f:id:m-at:20160228120543p:plain

家計全体の資産配分

生活防衛資金とかどうしているんだろう?という人がいるかもしれないので奥さんや家計含めた全体の資産配分を計算してみました。

f:id:m-at:20160228121349p:plain

セオリーからすると40代にしてはリスク取り過ぎでは?という内容ですが、二人ともフルタイムで働いていて給与所得もあり、生活費はそちらで稼げているので気にしていません。

もともと結婚した20代の収入をベースに家計設計したので、今のところ毎年給与所得の半分程度は投資に回すことが出来ています。(あちこち投資先訪問するようになって旅費は増えましたが)

投資信託:
私がアクティブファンド中心、vegeがインデックスファンド中心で運用しています。
でも、結い2101への投資額はvegeの方が多いです(笑)。ちょっと悔しい・・・。

不動産:
自宅マンションでローンを完済しているので純粋に資産として計上しています。資産額はヤフー不動産のおうちダイレクトで簡易判定したものです。ただ、家賃の先払いをしている程度の感覚で頭の中では資産として特に考えていません。
持ち分は夫婦で5:5です。

株式:
米国株、日本株の他、自社株を含めた未公開株にも投資しています。

自社株は従業員持株会で管理されており、管理職ということもあって勤務先がMEBOする時にある程度まとまった額を買いました。(そのため一部投信を売ることになりましたが・・・)
もう1社の未公開株は株式を持たせていただいたというくらいの気持ちで保有しています。こちらは完全に応援の気持ちです。

預金:
4%と全体から見ると少なく感じますが1年〜1年半程度の生活費に相当します。

必要があればトレンド・アロケーション・オープンのようなリスクを抑えた投資信託を売却するので特に不自由は感じていません。

その他:
セキュリテやクラウドバンク、クラウドクレジットといったマイクロ投資、投資型クラウドファンディングへの投資です。
投資信託でもそうなのですが私は興味の赴くままにセキュリテでも次々投資しているのでやたらと本数が多く、vegeの方が本数は少なめです。

私個人の資産配分

私個人の持ち分についてはざっくりこんな感じです。

投信や株の内訳については本の中でも紹介されましたし、毎月ブログでも公開しています。(→2016年1月末のポートフォリオ - "いい投資"探検日誌 from 新所沢

f:id:m-at:20160228115923p:plain