コツコツ投資家がコツコツ集まる会 in 所沢 #18(コツコツ所沢)をパスタ・デルフィーノで開催しました。今回は8名が参加し、うち半分の4名が初参加の方でした。所沢周辺の方が多かったのも今回の特徴です。ありがとうございます。
今回は個別株や不動産投資をされていて投資信託について話を聞いてみたいという方が多めでした。
- 軽減税率廃止により個別株の売買で税金がボディーブローのように効いてくるので投信を使った投資を考えている
- 個別株は大型株を主に買っているので自分がウォッチしていない小型株で投信を考えている
- 相場の過熱期に株を売ってキャッシュを持つようなファンドを探している(売却すると利益に課税されるためファンドで調整して欲しい)
- 中国株に投資しているがインサイダーっぽい動きが多く、ガバナンスが効いていないように感じる
- 高級品を扱う中国の会社に投資していたら昨年贅沢禁止令が出て大きく影響を受けた
- 日本株やアメリカ株はちょっとした事で下げるので、参加者に危機感が共有されていてまだバブルという程気楽な雰囲気ではないのではないか
- 原油が安くなることで産油国のどこかがクラッシュするかも
- ブログを始めたきっかけについて
- 様々な指数の積立シミュレーションから上昇するときは時間をかけて、下がる時は短期間にという話
- リタイアする時に下落にあたった場合でも投資を続けることで戻ってくる可能性があることと、下落の影響を少なくするための分散投資が重要
- 投資に対して期待するリターンが落ち着いていく課程について
- 投資についてギャンブルだと思っている人の誤解を解く方法
- 将来に備えて行動を起こす人となんとかなると思ってしない人
- 将来に備えることで今使うお金への考え方が変わってきた
- クラウドファンディングに投資することで得られる手触り感と楽しさ
年内の開催はこれで最後ですが、来年も引き続き開催していきたいと思います。
席の関係で全員とお話することが出来ませんでしたが、よろしければまた参加していただきたいと思います。
参加者の方のレポートです。