いい投資探検日誌(from 八女)

しあわせをふやす いいお金の使い方を考えています。サステナブル投資家。2017年に新所沢から八女に移住しました。週末は一口馬主を楽しんでます。

震災から4年 東北の食を楽しむランチ&トークセッションに行ってきました(2) ガッチ、松月堂本店/あいづ農園、味廣

3月21日(土)、GOBLIN千駄ヶ谷で開催された「震災から4年 東北の食を楽しむランチ&トークセッション」に行ってきました。このイベントは東日本大震災で被災された事業者さんの復興を応援するセキュリテ被災地応援ファンドを利用された事業者さんの作る美味しい食事を楽しみながら事業者さんのお話を聞いたりするものです。

今回ははじめっぺふくしまファンドから3社を紹介します。

ガッチ(福島県・浪江町)

大堀相馬焼は江戸時代元禄年間に始まった大衆向けの陶器です。大堀相馬焼は走り駒と呼ばれる疾駆する馬の姿の絵付け、青ひび、二重焼が特徴でしたが、福島第一原発の事故により10km圏内に位置する浪江町の住民は強制退去を余儀なくされました。

松永さんは震災当時、中国で起業していましたが日本に帰国。みんな離ればなれの避難生活を送る中、大堀相馬焼が浪江町民にとってのアイデンティティになるのではないかと相馬焼の復活を目指しました。大堀で採れる釉薬の原料となる砥山石が原発事故で使えなくなったため、同じような性質を持つ他の産地の土を使い大堀相馬焼を続けることにしました。

また、大堀相馬焼には江戸時代には作られていたものの今では作られなくなった様式がありました。今回、その失われた江戸相馬茶碗と土瓶の復刻へ向けた準備が進んでいます。

ファンドで集めた資金は復刻版江戸相馬の製造費用や展示会への出品費用、Webサイトの制作費用として使われます。

出資者特典として一口あたり7,000円相当の復刻相馬焼茶碗2点が送られます。

イベントではお茶や日本酒を飲む湯飲み茶碗や酒器を使わせていただきました。青ひびと走り駒の書かれた酒器でのむお酒は美味しかったです。あと、二重焼で熱いお茶が入っていても熱くならないというのはいいなと思いました。

f:id:m-at:20150321142536j:plain

福島浪江町 大堀相馬焼復興ファンド

募集総額:360万円 3月28時点で64.2%
一口金額:3万1,710円(一口3万円+取扱手数料1,710円)
資金使途:復興大堀相馬焼制作費、展示会参加費用、Web制作費用など
出資者特典:7,000円相当の茶碗(湯飲み)2つを送付

f:id:m-at:20150321142445j:plain

松月堂本店/あいづ農園(福島県・田村郡)

松月堂本店は名前の通りかつてお菓子屋だった時代もありますが、今はこだわりを持って美味しいお米づくりに取り組んでいる農家さんからお米を仕入れて販売しています。

イベントでもご飯が炊かれていましたが、残念なことに炊飯中にブレーカーが落ちてしまうというトラブルがあり本来の美味しさにはならなかったという事ですが、それでも十分に美味しかったです。米だけでも食べられそうな感じ。

あいづ農園さんでは健康な身体を作るのに大切なのは健康な食物。健康な作物を作るためにはまずしっかりとした根が重要だと、化学肥料を使うようになった30年以上前から無農薬ではないもののできるだけ化学肥料や農薬などを使わない栽培方法で米づくりをされてきました。

ファンドの組成で担当者が福島に行ったときも3時間お米づくりにかける想いを話されたそうで、熱い想いをもって米を作られている方でした。

今回、松月堂本店さんではあいづ農園さんが作った減農薬、減化学肥料で栽培した特別栽培米を仕入れて個人向けに拡販していくための資金をファンドで募集します。

出資者特典として一口あたり10kg(5,000円相当)のあいづ農園特別栽培コシヒカリが送られます。

f:id:m-at:20150321143043j:plain

あいづ農園 特別栽培米コシヒカリファンド

募集総額:882万円 3月28日時点で44.2%
一口金額:3万1,710円(一口3万円+取扱手数料1,710円)
資金使途:あいづ農園 特別栽培米コシヒカリ購入費用
出資者特典:5,000円相当の特別栽培米コシヒカリを送付

f:id:m-at:20150321134500j:plain

味廣(福島県・下郷町)

下郷町にある味廣ではこれまで寒天や甘酒を製造してこられました。地元下郷町の大堀宿は年間100万人以上の観光客で賑わう街でもあるのですが、冬期間は観光客がやってこないという悩みがありました。味廣さんでも寒天を使ったところてんをたくさん作ってはいたのですが、地元のものを使った特産品を作りたいと考えていました。

そんな時雪の中で冬を越すことで甘みを増す雪中にんじんに出会い、雪がなければ出来ないものとしてこれを下郷町で作り、ジュースにすることで町の特産品にしようとしています。今年は新潟県産の雪中にんじんでジュースを作りましたが、下郷町でも雪中にんじんづくりをしてくださる農家が見つかり、いよいよ今年から雪中にんじんづくりもスタートします。

雪中にんじんジュースを実際に飲んでみましたが甘くてすごく美味しかったです。よく振らないとにんじん成分が沈殿しているくらい濃厚なジュースでした。思わず何杯か飲んでしまいました。奥さんが出資しているのでにんじんジュースが届くのが楽しみです。

f:id:m-at:20150321123933j:plain

福島下郷町雪中にんじんジュースファンド

募集総額:410万円 3月28日時点で55.1%
一口金額:2万1,140円(一口2万円+取扱手数料1,140円)
資金使途:原材料・資材購入費、人件費、販促費など
出資者特典:3,000円相当の雪中にんじんジュースを送付

f:id:m-at:20150321134651j:plain