いい投資探検日誌(from 八女)

しあわせをふやす いいお金の使い方を考えています。サステナブル投資家。2017年に新所沢から八女に移住しました。週末は一口馬主を楽しんでます。

楽天証券のiDeCoでセゾン資産形成の達人ファンドが除外されそうなので除外に同意しない回答をしました

セゾン資産形成の達人ファンドがiDeCoで買えるようになったことで2017年にスルガ銀行から楽天証券にiDeCo口座を移換したのですが、まさかのセゾン資産形成の達人ファンド除外のお知らせが届きました。

【iDeCo】スルガ銀行から楽天証券への移管 JIS&Tから加入者口座番号が届きました(追記:完了しました) - いい投資探検日誌(from 八女)

今回の除外対象ファンド達です。

1. セゾン資産形成の達人ファンド
2. iTrust 世界株式(世界代表~勝ち組企業厳選~)
3. MHAM日本成長株ファンド<DC年金>
4. iTrust 日本株式(日本選抜~シェアNO.1企業厳選~)
5. フィデリティ・日本成長株・ファンド
6. 明治安田DC日本債券オープン(DCしあわせ宣言)
7. 投資のソムリエ<DC年金>
8. 三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN)
9. 三井住友・DC世界バランスファンド(動的配分型)

そもそも、除外があり得るって思ってなかったのはこちらの落ち度なのかもしれないですがパフォーマンスが振るわないのが理由で除外というのはちょっと納得いかないです。他のファンドは売れてないからというのも理由になっていましたがなんなんでしょうね。

長期で資産形成するためのiDeCo口座でファンド入替は本当に止めて欲しいです。

このままでは本当に除外されてしまうので、早速同意できない回答をしました。

同意しない回答をしないと同意したとされてしまうので、楽天証券iDeCoでセゾン資産形成の達人ファンドを買っている方で嫌だなと思っている方はしっかり同意しない回答をしましょう。

仮に除外されて今後新規買付できなくなるんだったらiDeCoをどう使うか真剣に考え直す必要がありますね。

 

5月29日追記

一部商品除外の延期連絡がありました。