いい投資探検日誌(from 八女)

しあわせをふやす いいお金の使い方を考えています。サステナブル投資家。2017年に新所沢から八女に移住しました。週末は一口馬主を楽しんでます。

株式投資の最初の一歩。そこから人生が変わる?/本日のスープ91皿目

2014年2月に始まった『本日のスープ 〜株式投資をめぐる三重奏〜』。91皿目はrennyさんからの寄稿です。

投資を通じて広がった世界へ飛び込むことに/本日のスープ89皿目

 

投資には人生を変える力がある/本日のスープ90皿目

 

m@さん、まろさんから投資が人生に影響を与える、人生を変える、というお話が語られましたが、やや趣は違いますが、私も同じような感覚を持っています。

 

私が株式投資の道を一歩踏み出したのは2003年。

 

学資保険に「ダメだ、こりゃ」と直感したのが、投資を始めたきっかけ/本日のスープ20皿目

 

こちらでも書きましたが、長男の誕生がきっかけでした。

その際、「少ない元手で、プロの手を借りて、分散投資ができる」ということで投資信託を、株式投資の道を進む手段として選びました。どんな投資信託が良いだろうか、という関心から情報収集を行った際に出会った一冊の本に、こんな投資信託の分類方法がありました。

 

 

「バンガード型」「バフェット型」

 

当時、バフェットのことは名前くらいは知っていたと思いますが、「バンガード」は生まれて初めて知る存在でした。この「バンガード」をキーワードに情報を集め始めたところ、フツーの個人投資家が長い時間軸で資産形成を目指すための商品が非常に少ないことが分かり、その中から「これは」と思うもの、それを使ってみた体験、経過をブログで発信するようになりました。

 

そのブログ発信が、投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year や インデックス投資ナイト 等のイベントに通じていき、その過程で沢山の皆さんと出会うことになりました。「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」もこうした出会いの中から生まれたものです。「よし!株式投資をやってみよう」と決意した際に、このような未来が待っているとは全く想像していませんでした。その意味では、当時、「バンガード」に相当するような運用会社や商品が日本国内では全く存在感が無かったから、私の身の回りで色んなことが起きたのでしょうね。

 

株式投資の道に一歩踏み出して14年以上が過ぎました。

環境は大きく変わり、フツーの個人投資家が長い時間軸で資産形成を目指すのに、投資信託の選択肢は豊富になり、非常に便利になりました。私の主な関心も、「バンガード型」やインデックスファンドから徐々に離れ、今は投資先を自分の価値観で選択する「バフェット型」に移ってきました。

 

死ぬまで株式投資家でありたい/本日のスープ49皿目

 

この気持ちから全然変わっていないので、これからも株式投資の道を踏みしめていくつもりです。この先どうなるか分かりませんが素晴らしい「何か」との出会いにワクワクしながら、株式投資のある人生を楽しんでいたい、そう思います。

 

renny @ rennyの備忘録


【バックナンバー】