いい投資探検日誌(from 八女)

しあわせをふやす いいお金の使い方を考えています。サステナブル投資家。2017年に新所沢から八女に移住しました。週末は一口馬主を楽しんでます。

LUMIX DMC-GM1買っちゃいました

宮古島に旅行に行くにあたって防水デジカメを調べているうちに、そろそろGXRもディスコンした事だし・・・という事でLUMIX DMC-GM1買っちゃいました。色はもちろんオレンジです。

f:id:m-at:20141002231658j:plain

GXRにA16を付けたものを主に旅行などで使い、A12 50mmは家の中でブツ撮りという棲み分けをこれまでしてきました。悪くないんですが、A16は土管と呼ばれるだけあって不格好な上にでかいんですよね。

自分がデジカメに求めるものは

  • 小さい
  • カッコいい
  • 画質はそこそこ(そんなにいい腕持ってないし)
  • 広角側から望遠までほどほどに(28mm〜200mmくらいあると嬉しい)
  • レンズはあまり買いたくない(性格的にハマるとやばいから)

Nikon AW120を宮古島で使ってみてやっぱりコンパクトなのがいいな〜という気持ちになり、色々調べて最初に候補に上がったのがPentax Q-S1。デザインが良くて小さいのが良かったのですが、まだ高いのとカラーリングを選ぶと出荷まで時間がかかるのが難点でした。

1/1.7インチセンサーでいいのであればコンパクトデジカメでもいいのでは?という事でFUJIのXQ1もポチる寸前まで行きました。安いしなかなか良かったのですが、APS-Cサイズのミラーレス機から1/1.7インチサイズのセンサーでいいんだろうか?とやっぱり踏み切れず。

同じくFUJIのX-A1はレンズが大きいのでやっぱり嵩張るなという事で散々悩んだ末にこれも除外。そんな時、GM1が目に入りました。

デザインよし、コンパクトデジカメ並の小ささ、レンズ交換可能と欲しかった全ての要素を満たしています。普段は広角ズームでどうしてもズームが欲しい時に望遠ズームという体制を考えていたのでマイクロフォーサーズでレンズが交換できるというのは魅力的でした。GXRは望遠ズームにAPS-Cセンサーのカメラユニット無かったし。

レンズを買い替えなくていいという意味ではソニーのRX100なんかも食指が伸びたんですがのっぺりとしたデザインがあまり気に入らず。

とりあえず直近で望遠側のレンズが欲しくなるようなシーンは思い浮かばないのでキットレンズで十分楽しめそうというのも後押ししました。

ちょうどフォトキナで後継のGM5が発表されたこともあり、GM1があるうちに買ってしまおうという事にしました。結果的には10月1日にGM1にも後継のGM1Sが発表されたのですが、カラーリングが変わっていたのでGM1で良かったです。オレンジないし。

という事で本体と一緒に各種アクセサリーも購入。

液晶プロテクターはデジカメと同時購入が基本ですよね。一度、いらないんじゃないか?と安いデジカメの時に貼らなかったらあっさり液晶が割れました・・・。けちっちゃだめ。

 コンパクトデジカメっぽく使いたいので自動開閉キャップは必需品です。

ちょっと安っぽい質感ですが、いちいちレンズキャップを外す手間を考えると断然楽です。GXR A16でも自動開閉キャップ使ってましたがこれがあるのとないのとでは大違いです。

f:id:m-at:20141002231759j:plain

ボディキャップレンズは付けるとコンパクトデジカメと見分けがつかない状態に。
5,000円以下という衝撃的な安さです。しかもそれなりに映ります。

f:id:m-at:20141002232033j:plain

OLYMPUS ボディキャップレンズ マイクロフォーサーズ用 シルバー BCL-1580 SLV

OLYMPUS ボディキャップレンズ マイクロフォーサーズ用 シルバー BCL-1580 SLV

 

バッテリーがあまりもたないと聞いたので予備のバッテリーを購入。
純正は高いので互換バッテリーを。受益者総会で調子に乗って写真撮っていたら早速役立ちました。買っておいて良かった・・・。

という事で防水のAW120とGM1の二台体制でしばらくやっていきます。

f:id:m-at:20141002232405j:plain

【追記】

15,000円で買えるSIGMA ArtラインのF2.8 DN 19mm/30mm/60mmで単焦点レンズデビューしました。レンズキットのズームレンズも小型で便利でしたが、単焦点レンズはさすがにキレイです!

関連記事

発売開始から1年を過ぎてお得になったハイスピード一眼 LUMIX DMC-G7を買いました