いい投資探検日誌(from 八女)

しあわせをふやす いいお金の使い方を考えています。サステナブル投資家。2017年に新所沢から八女に移住しました。週末は一口馬主を楽しんでます。

テーマは「人」世代をこえて想いを結ぐ 第9回「結い2101」受益者総会に参加しました

9月22日(土)に横浜港大さん橋ホールで開催された9回目の結い2101受益者総会に参加してきました。今年のテーマは「人」〜世代を超えて想いを結ぐ〜でした。

鎌倉投信が今年の11月に10周年を迎えることから、そういった意味でのテーマかなと思っていたら8月15日に運用責任者の新井和宏さんが突然の退社・・・。そっちの意味での世代を超えて想いを結ぐって意味も出てきたなあって思いながら今年も参加しました。しっかり皆勤賞を更新です。

企業展示はちょっと少なめで投資先としてはコタ、IKEUCHI ORGANIC、ピジョン、ほぼ日、スワンベーカリー(ヤマトホールディングス特例子会社)。取引先等で一般社団法人AOR、伊那食品工業、丸吉日新堂印刷さんでした。

これまで毎年企業展示の紹介ツアーは運用責任者の新井さんがされていましたが、今回は新井さんが大学で講義していた時の教え子で鎌倉投信に新卒で入社した上林さんが担当していました。 

そして司会も同じく同期で新卒入社した齋藤さん。若手の社員さんもしっかり育っていて頼もしく感じました。

決算報告は新井さんに代わってファンドマネージャーになった鞘本さん。昨年9月入社ですが、外資系運用会社で日本株の運用業務等の経験が9年あります。

結い2101の概況(2018年7月19日現在)

純資産総額:372億円(前年比+30%)
口座開設者数:19,034人(前年比+10%)

直近1年の収益率:+9.52%(配当込みTOPIX +7.87%)

株式比率:58.4%(前年比-1.7%)
債券比率:3.1%(前年比-0.6%)
キャッシュ等比率:38.5%(前年比+2.3%)

収益分配金:0円

第9期取引コスト:約0.04%(第8期は0.026%)

最後のQ&Aで取引コストが嵩んだ理由について質問がありましたが、運用責任者の鎌田さんの回答は毎日のポジション調整が昨年よりも多く行われたからで0.014%の差ですので誤差のようなものという説明でした。

第9期の新規組入銘柄:3(ホープ、MS & Consulting、萩原工業)
第9期の全売却銘柄:なし

第二部

続いて第二部では「世代を超えて想いを結ぐ講演ということで伊那食品工業 副社長の塚越英弘さん、コタの代表取締役社長 小田博英さんの講演とパネルディスカッションがありました。

伊那食品工業を紹介するビデオを見た後にお話をお聞きしましたが、本当に自然体にいい会社すぎてまさに究極という感じでした。学びに行くならもう少し俗っぽいところのほうが参考になるような・・・。

youtu.be

コタの小田社長も人柄が溢れるお話で社内に共有するという事を徹底していました。入社一年目のIRの社員さんも壇上に呼ばれて話していたのですが、本当に会社が大好きで社長も大好きなのが伝わってきました。

小谷社長の「初めてやる仕事に難しいも簡単もない」という言葉は肝に銘じます。

第三部 

第三部は「世代をこえて想いを結ぐ」と題して鎌倉投信を退社して株式会社eumoを設立した新井和宏さんの新しい挑戦についての説明がありました。

結い2101が社債を投資しているIKEUCHI ORGANICさんは一度連鎖倒産をしている事で金融排除にあっていて、鎌倉投信からの社債だけでは資金が足りずベンチャーキャピタルからの出資も受けていました。

鎌倉投信としてはIKEUCHI ORGANICに年輪経営を目指して欲しかったのですがベンチャーキャピタルからは上場を目指すように言われており、出資期限が今年の9月末に迫っていました。

悩んだ末に新井さんは結い2101では出来なかった非上場株式へ投資する会社を設立し、ベンチャーキャピタルに対して株式を買い取る宣言をしてきたそうです。

eumoでは共感資本社会を実現するために金融に限らない支援をしていく予定です。その一つとしてポイント制度も考えているようで、11月頃に事業説明会を開催予定という事でした。

また、最短で2020年に上場して結い2101の投資先として選ばれて2020年の受益者総会には投資先の社長として登壇したいと宣言していました。

(新井さんの新会社については別記事で改めて紹介します)

最後に鎌倉投信社長の鎌田さんからこれかの鎌倉投信についてのお話がありました。

運用については新井さんが運用を伝承する仕組みを作っていたので問題なく引き継ぎがされており、その枠組みは変わらないことと運用部として2名の増員を今期中に予定していると話されていました。

資本主義は17世紀の商業資本主義から工業資本主義、金融資本主義へと変化してきましたが、今後は社会価値創造資本主義になるのではないかとのこと。これまでの資本主義では増えると価値がなくなっていたものが逆になるのではないか。パターン化した思考や仕事は価値がなくなっていくと話されていました。

来年の受益者総会は記念すべき10回目。2019年9月21日(土)に国立京都国際会館で開催されます。今回はアネックスではなく新しく出来たニューホールでの開催だそうです。

楽しみですね!

受益者総会に参加出来なかった方も全国各地で運用報告会が開催されますので足を運ばれてはいかがでしょうか。

www.kamakuraim.jp